安心して働くことができる社会の実現を目指して
・キャリアカウンセリングを通して、キャリアビジョンを描き、方策を練りながら
自己実現できる働き方を支援します。
・働き続けることを希望する女性が就業意欲を失うことなく、その能力を伸長
発揮できるよう雇用管理の改善や女性労働者のモチベーション維持・向上などの
取組を支援しています。
・マザーズハローワークの拡充
・子育てをしながら就職を希望している方に対して、働きやすい会社の紹介や
地方公共団体との連携による保育施設等の情報提供など総合的かつ一貫した
就職支援を行っています。
・子育て支援ネットワークの強化・求人者への助言や指導を行いながら、
仕事と子育てが両立しやすい求人の確保、出張相談等を行っています。
・パート労働者がその能力を一層有効に発揮することができる雇用環境を整備すると
ともに多様な就業形態で働く人々がそれぞれの意欲や能力を十分に発揮でき、
その働きや貢献に応じた待遇を得ることのできる措置や常用雇用への転換を推進する
ための措置を講じています。
年齢に関係なく働ける
希望者全員について65歳以上まで雇用が確保される制度を導入したり、勤務時間の
多様化職域拡大処遇改善等に取組む企業への支援を実施するとともに60歳以上の
雇い入れや試行的雇用を行う企業に対する支援
多様な働き方
派遣という多様な働き方を利用して自分の存在価値を知り、やりがいの
ある働き方、生きがいのある社会に向けサポートしていきます。